【PR】

  

Posted by TI-DA at

情報更新スローダウンのお知らせ

2009年05月17日

3月、4月とあっという間に駆け抜け、5月になり
「まちなか現在の新しい号はでてないのかな~」とか、
「Webもなかなか更新されないな~」と、
気にしてくださっていた皆様、どうもありがとうございます。アップ
そして、ご連絡が遅くなりごめんなさい。ガ-ンダウン

年度末の忙しさから始まり、新年度の新しい体制となり事務局にも変化が訪れ、
只今、新型インフルエンザにまさるとも劣らない病気
「金欠病」にやられています!うわーん

というわけで、現時点で地域情報収集・発信に関わるこの事務局はストップ状態で、ボランティアで動ける範囲しか業務をこなせない状況にあります。。。ダッシュ

勝手ながら大変申し訳ありませんが、しばらくの間、これまでのように頻繁には情報を発信できない状況です。お許し下さい!パンダ

しかーし!メール等で頂いた情報であれば、労力をかけずにアップできると思っていますので、これまで通り情報を提供頂ければありがたいです。ピース

夏ぐらいまでには、なんとかタミフル級の資金をGetし、再始動できたらいいな~と思っています。がんばります。パンチ!

こんな状況ですが、この地域の情報を収集し、発信し、蓄積していくということは、この地域の未来をつくっていく上で最も重要なことだと捉えています。そして、この取り組みは、地域内の組織や人々と連携しながらなんらかの形で継続的に行っていけるようにしたいと考えています。

ので、今後とも気長に、温かく見守って頂きながら、ご支援・ご協力を頂ければありがたいです。どうぞ宜しくお願いいたします。

※事務局の連絡先が変わりました。

 これまで事務局携帯としていた、Tel:070-5480-0858 は、利用停止中です。
 御用の方はメールか、098-861-1469までご連絡下さい。 
  
タグ :お知らせ


Posted by なはまち連絡会 at 17:39Comments(0)まちなか現在事務局

まちなか現在3月号はこんな感じ

2009年05月17日

 アップするのを忘れてしまっていました。すみません。 3月は、まちなかニュース号の月ということでしたが、商工会議所さんとのタイアップということで、一店逸品マップや駐車場マップの合体号となりました!  


Posted by なはまち連絡会 at 17:20Comments(0)まちなか現在事務局

まちなか現在2月号できました!

2009年02月04日

通巻30号・まちなか現在2月号ができました!今月は冊子タイプの月ということで、特集は「第一牧志公設市場」です。 いまだかつて公設市場がここまであらわになったことがあるでしょうか。観光雑誌にはなしえない地元向け情報誌としてやってやりました!永久保存版ぐらいに価値のある情報誌かも?!ということで、ぜひ手にとって見て欲しい!そして、率直な感想を頂きたい!ダメだしOK!さらに上を目指したい!と思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。


▼どこに置いてるの?!
という質問はよくある質問ですが、一般的なフリーペーパーのような設置型ではないのがまちなか現在の特徴でもあります。
 「まちなか現在」は、エリア(久茂地、前島、神原、開南、壺屋小学校区)限定の地域情報フリーペーパーなので、このエリアに働いている人や住んでいる人に直接届けられるように配布しています。

 それでも、読みたいのよ~という方は、一応、以下の場所には置いてもらっています。手に取りやすい場所へ行ってみてくださいね。

モノレール県庁前駅
美栄橋駅
牧志駅
にぎわい広場(第2牧志公設市場跡)
久茂地公民館
久茂地図書館
久茂地児童館
壺屋児童館
壺屋焼物博物館
那覇市NPO活動支援センター
那覇市商工振興課なはの街活性化室(沖映通り・観光案内所4階)
桜坂劇場
おきなわきょうはん(国際通り)
安木屋(一銀通り)
ハーゲンダッツくもじ店(パレット)

★どうしても手に入れられなかった場合は、郵送することもできます。
初回は無料でお送りします。
定期購読を御希望の方や、情報誌発行を支援して頂ける方は、年会費3000円を頂いて、毎月お送りするようにしていますので、御住所を教えて頂ければ、お送りしますのでお気軽にお問合せください!   


Posted by なはまち連絡会 at 00:46Comments(2)まちなか現在事務局

メールニュース始めました!

2009年01月30日

 突然ですが、旧正月を迎えた日から、新年ということで、メールマガジンを始めることにしました!

 私たち事務局スタッフは、日々地域情報に出会っているのですが、得た情報をなかなか皆様と共有できないなぁ~という思いから、地域情報誌「まちなか現在」に加えてメールでも!と思い、このメールマガジンを通して、情報共有&交換ができればと思っています。

 週刊でと思っていますが、情報が集まり次第不定期にお届けしたいと思っています。

 「メルマガほしい!」という方は、ご一報くださいませ。
office■machigwa.net(■を@に変えてね)
までよろしくお願いいたします!


▼以下、メルマガ本文です。

::::::::::::::::::::::::

 まちなか現在
 MAIL NEWS
 09.01.26号

::::::::::::::::::::::::

地域情報誌「まちなか現在」から、那覇のまちなかのもぎたて情報をお届けします.。o○

========================
■ INDEX ■

1.今週のまちなか行事

2.週間ヘッドラインNEWS

3.おしらせ

========================

今日1月26日は旧正月です。公設市場は今日明日がお休みになります。

昨日は旧正月前の日曜日ということで、マチグヮーはたくさんの人でにぎわっていました。鏡もちや炭と昆布、こーぐゎしなどが次々と売れていました。那覇ではもう旧正月をやる家は少ないそうですが、糸満などから来ていたんでしょうか。今回はそこまで調査できなかったので次回の課題としたいと思います!

さて、1月最後の1週間、いろいろとイベントがあります。まちなかニュースも続々ブログにアップしてますよ♪  続きを読む


Posted by なはまち連絡会 at 22:37Comments(0)まちなか現在事務局

まちなか現在最新号でました!

2008年12月25日

 通巻29号・まちなか現在ができました~ 今回はまっかっか~の表紙です。 A3版にてかわいらしくしあがっております。 只今、絶賛配布中!

 どこに置いてるの?!という質問はよくある質問ですが、一般的なフリーペーパーのような設置型ではないのがまちなか現在の特徴でもあります。
 「まちなか現在」は、エリア(久茂地、前島、神原、開南、壺屋小学校区)限定の地域情報フリーペーパーなので、このエリアに働いている人や住んでいる人に直接届けられるように配布しています。

 それでも、読みたいのよ~という方は、一応、以下の場所には置いてもらっています。手に取りやすい場所へ行ってみてくださいね。

モノレール県庁前駅
美栄橋駅
牧志駅
にぎわい広場(第2牧志公設市場跡)
久茂地公民館
久茂地図書館
久茂地児童館
壺屋児童館
壺屋焼物博物館
那覇市NPO活動支援センター
那覇市商工振興課なはの街活性化室(沖映通り・観光案内所4階)
桜坂劇場
おきなわきょうはん(国際通り)
安木屋(一銀通り)
ハーゲンダッツくもじ店(パレット)

★どうしても手に入れられなかった場合は、郵送することもできます。
初回は無料でお送りします。
定期購読を御希望の方や、情報誌発行を支援して頂ける方は、年会費3000円を頂いて、毎月お送りするようにしていますので、御住所を教えて頂ければ、お送りしますのでお気軽にお問合せください!  


Posted by なはまち連絡会 at 21:41Comments(0)まちなか現在事務局

まちなか現在企業(広告)サポーター募集

2008年12月06日

 まちなか現在リニューアルに伴い、まちなかエリアの小売店の方だけでなく、企業や各種組織、団体の方の参加が可能になりました!シーサーオス
 地域みんなの情報誌「まちなか現在」をいっしょにつくりましょう!


左隅のバナーにもあるように、サポーターを募集するとともに、広告を出稿してサポートして下さる企業も募集しています!

地域密着・地域貢献型企業をイメージづける広告や、CSR広告、ドラマ広告などに最適な、まちなかエリアに深く情報を伝えられる媒体です。詳しくはメール・電話にてご相談下さい。

ちなみに、広告料金は、一般的なフリーペーパーに比べ、地元にやさしい金額になっています!

▼基本料金
 1ページ 12万円(取材・デザイン料別)
1/2ページ 6万円(取材・デザイン料別)
1/4ページ 3万円(取材・デザイン料別)
小売店枠 5千円(取材・デザイン料込み)

さらに、広告出稿と連動して、本サイト「まちなかWeb」においてもご紹介させて頂きますので、さらにお得です!

あなたの会社も、広告を出しながら、地域貢献しませんか?
魅力ある那覇のまちなかをいっしょにつくっていきましょう!
  


Posted by なはまち連絡会 at 00:03Comments(0)まちなか現在事務局

今年度の職場体験受入いよいよ終盤!

2008年10月05日

 10月1日~3日の間、古蔵中学校の職場体験の受入が第一牧志公設市場をはじめ、その周辺の店舗にて行われました。29名の生徒が体験を終えました。(写真は、桜坂劇場での体験の様子です)

7月、9月のピークを終え、今年はあと神原中の受入が10月28~あるだけとなりました。

神原中の受入も含め、現時点で、今年は11校、228名の生徒をマチグヮーで受入たことになります。
今年は、体験前に学校へ出向き事前説明会を行いました。この説明会では、那覇のマチグヮーの成り立ちみたいなことも話しつつ、マチグヮー職場体験では、どんなことをするのかを伝えました。

この説明会の話をきいた生徒は、総勢941名となっています。

こんな感じで、マチグヮー職場体験をきっかけに、那覇の商店街に来ることが少なくなっている子どもたちや、学校の先生へ、マチグヮーの存在や価値を再確認してもらえているのではないかなと思っています。

この地道な取り組みの価値を、多くの方にわかってもらえるようにもっと情報発信しなければ!と思う今日この頃でございます。

  


Posted by なはまち連絡会 at 15:05Comments(2)職場体験事務局

『まちなか現在Web』とは

2008年09月30日

現在のところ、まだ1日前ですが・・・『まちなか現在Web』がボチボチ完成し始めています。
明日10月1日オープン予定です!

『まちなかWeb』とは、
地域情報フリーペーパー『まちなか現在』のWeb版と捉えて頂ければ早いかと思います。
フリーペーパーは、紙面で、ページ数も限られているので、かなりの編集をかけけ、文字を削って、削ってお伝えしています。ので、無駄が比較的ない感じ。しかし、「無駄」がおもしろさをうむわけで、記者の個人的感情なんかもあったりして、そんなこぼれ話、無駄話も交えながら、ブログ記事をつくっていきたいと考えています。

今後は、フリーペーパーとWebをしっかり連動させて、運営していきたいと考えています。
(フリーペーパーのリニューアルにちょっと時間がかかっておりまして、遅れておりご迷惑・ご心配をおかけしており、申し訳なく思っていますが、その分Webにて情報発信は行っていきますのでお許しください!)

さらに、ブログを見てわかるように、Webを通して、地域情報を蓄積させて、まちなかエリアに暮らす人々が活用できるようにしていきたいとも考えております。これが「マチグヮー資料館」の部分になります。

また、商店街のお店の多くは、自分のお店の情報発信が苦手です。ので、いい店はイイ!と評価して、存在を多くの人に伝え、多くの人に使って頂けるように、応援していけたらと思っています。これが「お店紹介」の部分になります。


  


Posted by なはまち連絡会 at 21:11Comments(0)まちなか現在事務局

まちなか現在Web動いてます!

2008年08月31日

実は、「まちなか現在」のブログが動いています!

http://genzai.ti-da.net/

紙媒体の方も、リニューアルを進めていますので、もうしばらくお待ちください~  


Posted by なはまち連絡会 at 14:54Comments(0)まちなか現在事務局

マチグヮー職場体験

2008年08月29日

昨日、今日と、公設市場周辺の店舗でちっちゃい(若い)店員さんを見かけませんでしたか?

市場で受け入れている職場体験の中学生たちです!
今回はご近所の真和志中学校の2年生の生徒たち約30名が体験しました。

中学生たちは、カフェや食堂、宅配便、ゲストハウス、劇場など様々な職場で
初めての経験にすこしドギマギしながら取り組んでいたようでした。
接客や袋詰め作業、配達、野菜の下ごしらえなど、お店によって取り組む内容が違うので、終わってからの振りかえりでみんなの体験を発表しあい共有します。

職場体験の受け入れは、公設市場内とその周辺の店舗にて、おととしから実施しています。
来月9月には3つの中学校から体験に来る予定になっています。

見てるとみんな恥ずかしがりやなのか、遠慮しがちのような…汗
せっかくの機会なのにもったいない!(私も体験したいぐらいです・・うらやましぃ)
照れたり失敗を恐れたりせずに、積極的にいろんなことを吸収して欲しいですねニコニコ!!


  


Posted by なはまち連絡会 at 18:47Comments(0)職場体験事務局

3年目の今年

2008年07月23日

まず、先制攻撃が必要だ!ということで、
FAXにて、今年はこんな受け入れ方をします!という文書を流した。
そこには、受入の趣旨、流れなどをしっかり盛り込んで送った。

こんな文書(PDFファイル)

すぐ電話がかかってくる学校、電話がかかってくるものの文書を読んでいない学校、送っても見てもらえていない学校、などなど学校によってもやはり差はありますが、先手を打てたことはなかなかよかった。

 また、今年から、生徒がやる気を持って来てもらえるように、マチグヮーの職場体験を希望してもらえるように「事前説明会」と称して、学校に出向き、こちらの趣旨と職場体験の内容、さらに、マチグヮーの歴史なんかも伝えることにして、取り組んでいる。
 学校によっては、職場体験先を選ぶ前に、説明ができ、1学年(約200人)全体で話を聞いてもらえたりして、見方を変えれば、マチグヮーにとって、なかなかすごい宣伝になっている!もはや広告代理店バリだ。そんなこんなで、今年も昨年度並みの職場体験受入になりそうだ。

 が、事務局として、この取り組みをボランティアでやり続けるのは、さすがにつらくなってきている。。。早く、持続可能な仕組みをつくらなければ、と思う今日この頃。
  


Posted by なはまち連絡会 at 01:11Comments(0)職場体験事務局

2年目になると

2008年07月23日

教育委員会からの情報提供もあり、那覇市内各中学校から
「職場体験を受け入れてくれるって聞いたんですけど・・・」
なんていう問合せが来て、気づけば11校197名もの生徒を受け入れる結果に。。。


▲まちなか現在22号


▲2008年2月9日琉球新報朝刊

こんだけ受け入れると、
こちらの趣旨も聞かずに「何人受け入れてくれるんですか?!」なーっていう先生や
「どんな事業所でもいいです、受け入れてくれるだけでありがたい」と、生徒の希望も聞いていない先生
「学校の授業だから来ました。希望した職場に行けなかったから・・・」なんていう理由で、マチグヮーにまわされた生徒
などなど現れてきました。

う~ん、なんとかしたい、という思いで、今年は・・・  


Posted by なはまち連絡会 at 00:50Comments(0)職場体験事務局

職場体験受入がはじまったころ

2008年07月23日

初年度は、寄宮中と松島中学校の2校の受入でした。


▲2006年7月8日琉球新報朝刊


▲2006年7月30日朝日新聞朝刊

このようにマスコミにも取り上げられ、いい感じでスタートしました。  


Posted by なはまち連絡会 at 00:38Comments(0)職場体験事務局

マチグヮー職場体験がはじまる

2008年07月22日

なはまち連絡会の集まりが始まったころ、
「久茂地小学校の子どもでも、公設市場に来た事がない子がいるらしいよ」
「テレビの中の観光スポットという認識らしいよ」
という話が舞い込んできた。

それは、まずいっしょ!という話で、何か取り組みを行わないと~
考え始めたころに、那覇市の教育委員会から「マチグヮーでも職場体験を受け入れられませんか?」
という話があった。そんなことをきっかけに、3年前に職場体験を受け入れ始め、現在に至っている。

▼職場体験受入前に行ったシンポの記事

▲2006年6月27日琉球新報朝刊


▲2006年6月26日沖縄タイムス朝刊  


Posted by なはまち連絡会 at 18:46Comments(0)職場体験事務局

バージョンアップに向けたアンケート実施

2008年07月22日

 まちなか現在がカラー版となって1年余り経ち、改めてこの地域情報誌の存在意義や必要性、改善点などを評価し、継続発行していくかどうかを検討していくにあたって、アンケート調査を実施しました。



こういうアンケートは、あまり答えてもらえない、という風に思っていますので、200部くらい回収できたらいいなぁ~と思って、実施しました。

すると、すると!、小学校、商店街組織を中心に、多くの方々からご協力を頂き、な~んと389件もの回答を頂くことができ、さらに調査結果においても大変興味深い結果を得ることができました!!(ご協力頂いた皆様、ありがとうございました!!シーサーメス

このアンケートは、現在分析を行い、報告書を作成中です。
結果については、この調査対象地域(久茂地・前島・壺屋・神原・壺屋小学校区)で活動する学校関連組織、商店街組織、自治会組織、行政組織等の皆様にとっても、役に立つ結果が得られたと思っていて、地域の組織が今後活動をしていく上での一つの検討材料となるのではないかと思っています。

なので、アンケートの報告会を9月に実施できたら、と思っています。
アンケートにご協力頂いた皆様、結果については、もう少しお待ちくださいね~シーサーオス  


Posted by なはまち連絡会 at 18:30Comments(0)まちなか現在事務局

まちなか現在、只今、休刊中

2008年07月22日

なはまち連絡会のメイン事業の一つ、「まちなか現在」というフリーペーパー。

 第二牧志公設市場(現・にぎわい広場)の整備事業をきっかけに、整備事業の経緯を伝えていくための記録紙として2005年に簡易印刷によって発行しはじめ、商店街関係者を中心に配布していました。

▼これです。16号までこんな感じで発行してきました。


 その情報誌を、2007年2月より「那覇市中心商店街周辺に暮らす(住む・働く)人と人がつながるきっかけとなる地域情報誌にしていこう!」と、那覇市中心市街地にある開南小・神原小・久茂地小・壺屋小・前島小の小学校区を対象地域としてカラー印刷で拡大発行し始めました。そして現在では毎月7000部発行・配布するエリア限定の地域情報フリーペーパーに成長しています。

▼カラー版は、これです。第27号まで発行。


 で、現在は、まちなか現在がカラー版となって1年余り経ち、改めてこの地域情報誌の存在意義や必要性、改善点などを評価し、継続発行していくかどうかを検討していこう、ということで休刊して、体制を整え中です。 目指すは9月から再スタートをきりたい!と思っています。  


Posted by なはまち連絡会 at 18:18Comments(0)まちなか現在事務局

なはまち連絡会とは

2008年07月22日

 「なはまち連絡会」とは・・・

 第二牧志公設市場(現・にぎわい広場)の跡地整備事業をきっかけに、那覇のまちをよくしたい!楽しくしたい!おもしろくしたい!と思う、那覇のまちで暮らす(働く、住む、学ぶ)人が集まり、仲間を募りながら、この地域に暮らす人々の想いを共に実現していくネットワーク組織です。事務局を、NPO法人まちなか研究所わくわくが担っています。

というわけで、ことの始まりは、第二牧志公設市場の跡地の整備なのです。

▼以下は、これまでの経緯を表した図です。



こんな感じで、現在の活動の3つの柱ができあがっており、地域の有志とともにまちわくが事務局となって活動を進めています。

 でも、これらの活動が、地域内政治によってつぶされないように、あまり目立ちすぎないようにひっそり?!と活動を展開している感じですね。なので、「なはまち連絡会」と言っても、あまり知っている人はいないはず。
 つまり、組織がどうこう、ではなく、この地域で楽しく安心して暮らし続けていくために、それに必要な機能、取り組みを、やろう!というメンバーでやっていけたらいいのかなと思います。  


Posted by なはまち連絡会 at 17:57Comments(0)なはまち連絡会とは

いよいよ、ブログ開設!

2008年07月22日

Webサイトをつくりたい!というところから3年?!・・・
なかなか進まない、進めない、サイトをつくっても公開に踏み切れませんでしたが、
そんなこと言ってもはじまらないので、今度こそ!と
手っ取り早く、やはりブログからはじめることにしました。

ここからスタートして、徐々にバージョンがあがってくるはず?!
ですので、お楽しみに~

さぁ、これまでのこと、なはまち連絡会って何?ということをのっけていきたいと思います。
  


Posted by なはまち連絡会 at 17:26Comments(0)コーディネーター